Osaka Electro-Communication University Faculty Information Database >安達 未来

Center for Humanities and Social Sciences

安達 未来 ADACHI Miki 画像の説明

  • Department
    共通教育機構 人間科学教育研究センター 講師
  • Specialized field
    教育心理学 社会心理学
  • Research theme
    効果的な学習支援・学習指導 モチベーション 自己調整 対人関係
  • URL
    https://researchmap.jp/mikiterada
  • Career
    • Educational background
      • 広島大学総合科学部総合科学科卒業(2009年)
      • 広島大学大学院 総合科学研究科 博士課程前期修了(2011年)
      • 広島大学大学院 総合科学研究科 博士課程後期修了(2014年)
    • Work history
    • 職歴(非常勤)
      • 鈴峯女子高等学校(2009年)
      • 広島大学 ティーチング・アシスタント(2009年)
      • 広島大学大学院 ティーチング・アシスタント(2012年)
      • 広島大学 リサーチ・アシスタント(2013年)
      • 呉医療センター附属呉看護学校(2013年)
      • 比治山大学短期大学部(2013年)
      • 大手前大学通信教育部(2018年)
    • 職歴(常勤)
      • 大手前大学 現代社会学部 助教(2014年)兼CELL教育研究所研究員
      • 大手前大学 現代社会学部 講師(2016年)兼交流文化研究所研究所員
      • 大阪電気通信大学 共通教育機構 人間科学教育研究センター 講師(2018年)
  • Degree, etc.
    博士(学術) 広島大学 2014年
  • Awards, etc.
    広島大学総合科学部岡本賞 2011年
    大手前大学ベストティーチャー賞 2016年
    心理学ミュージアム 優秀作品賞 2018年
  • Academic societies
    日本心理学会 日本教育心理学会 日本社会心理学会 日本学校心理学会

安達 未来 ADACHI Miki

  • Department
    共通教育機構 人間科学教育研究センター 講師
  • Department / Faculty Management


  • Activities within the university, such as committees, centers, and research institutes
    教職課程委員会


  • Collaboration activities with industry, government, and academia


  • External activities
    オープンキャンパス(総合科目心理学紹介)


  • Other

安達 未来 ADACHI Miki

  • Department
    共通教育機構 人間科学教育研究センター 講師
  • Undergraduate education (lectures)
    教育心理学 生徒・進路指導論 現代社会と青年の心理 教育実習事前事後指導 介護等体験指導 教職実践演習(中・高)
  • Graduate education (lecture)


  • Teaching thesis
    • 卒業論文等の指導: 名
    • 修士論文等の指導: 名
    • 博士論文等の指導: 名

Teaching portfolio

  • Posture for class
    ・学習サイクル(予習→授業→復習)の重視
  • Self-evaluation of educational activities
    ・授業外学習支援ミニ講座の企画・運営
    ・ライティング能力向上に向けたルーブリック評価の導入
  • Training activities to improve classes
    ・FD+SD研修
  • Active learning
    ・小グループワーク
    ・ファシリテート技術習得への指導
  • Outline of main course subjects and achievement targets
  • Level of achievement against specific goals
  • Responding to requests from students

安達 未来 ADACHI Miki

  • Department
    共通教育機構 人間科学教育研究センター 講師
  • Books etc.
  • Academic papers, works, etc.
    1. Masui, K., Iriguchi, S., Terada, M., Nomura, M., & Ura, M.(2012). Lack of family support and psychopathy facilitates antisocial punishment behavior in college students. Psychology, 3,284-288.
    2. 寺田未来・浦 光博・中島健一郎(2013).子どもの自己調整学習の支援方法についての考察:子どもの学習動機と学業成績が自己調整力に及ぼす影響  長崎女子短期大学紀要,37,100-107.
    3. 寺田未来・浦 光博(2013).課題動機と有能感に着目した自己制御メカニズムの検討 心理学研究,84,477-487.
    4. 寺田未来(2014).学習場面における自己調整メカニズムについての検討 広島大学総合科学研究科紀要人間科学研究,9,67-68.
    5. 寺田未来(2015).学習観から捉える学習支援センター利用者の特徴 大手前大学 CELL教育論集,5, 39-49.
    6. 寺田未来(2015).チューターによる学習支援のあり方について 大手前大学論集,15 283-300.
    7. Terada, M., & Ura, M.(2015). Positive thinking impairs subsequent self-regulation: Focusing on defensive pessimists and optimists. Journal of Educational and Developmental Psychology,5,28-38.
    8. 寺田未来(2016).個に応じた学習支援についての実践報告 手前大学 CELL教育論集,6,27-33.
    9. 寺田未来(2016).インターンシップへの参加がキャリア成熟と問題解決能力の変化に及ぼす影響 大手前大学論集,16,125-138.
    10. 寺田未来・浦 光博(2017). 高校生の動機づけ状態と学力がSRLの行動傾向に及ぼす影響―期待価値モデルをもとにした検討― 認知心理学研究,14,35-46.
    11. 浦 光博・山縣桜子・寺田未来(2017).教師への信頼感と暗黙の知能観が自律的な学習動機づけに及ぼす影響 -高校から大学への移行過程に着目した検討- 追手門学院大学アサーティブ研究センター紀要 アサーティブ学習高大接続研究,1,27-38.
    12. Terada, M., & Kawamoto, T. (2017).Rejection sensitivity, self-efficacy, and learning strategy: Mediating and moderating the role of basic needs satisfaction. Psychology,8,449-462.
    13. Terada, M. (2017). Effect of individual differences in construal level on procrastination: Moderating role of intelligence theories. Psychology,8,517-525.
    14. 寺田未来・池村優一・柏原康人・福嶋ゆい・中川和亮・中島梓(2017). 学習支援センターにおける支援事例から自主学習支援のあり方を考える 大手前大学CELL教育論集,7,37-46.
    15. 石毛 弓・寺田未来・西尾信大(2017). ルーブリックを活用したライティング・チェック・システムの構築大手前大学CELL教育論集,7,9-16.
    16. 近藤 伸彦・高橋 検一・高村 麻実・寺田 未来・西尾 信大・西田 和代・吉川 博行・若山 佳史(2017). 入学前から一貫した学士課程教育のための導入教育プログラムの実践 大手前大学CELL教育論集,7,17-30.
    17. 寺田未来・浦光博(2018). 対人環境および自己調整学習が学校生活に及ぼす影響 大手前大学論集,18,41-59.
    18. Terada Miki, Adachi Mana, Okawara Namiko, Mayuka Shimizu, & Nishiwaki Nozomi(2018). Analysis of Types of Students who Study in the Learning Support Center : A Proposal for an Approach in Peer Supporter Training Program. Journal of Research and Pedagogy,4,183-191.
    19. 寺田未来(2018). 受講者の特徴やファシリテーターの意図に着目した ピアチューター研修の実践報告 学校心理学研究,18,53-66.
  • Conference Activities & Talks
  • External funds, patents, copyrights, etc.
    1.大手前大学特別教育研究費(大手前大学)(研究代表者)研究課題:学生の特徴に応じた自主学習支援・指導法の開発 -学習支援センターにおける個別指導から- 2015年4月1日~2016年3月31日
    2.大手前大学特別教育研究費(大手前大学)(研究分担者)研究課題:学習支援センターにおける「レポート添削システム(仮)の構築」2015年4月1日~2016年3月31日
    3.大手前大学特別教育研究費(大手前大学)(研究代表者)研究課題:学生の特徴に応じた自主学習支援・指導法の開発 -学習支援センターにおける個別指導から- 2016年4月1日~2017年3月31日
    4.大手前大学特別教育研究費(大手前大学)(研究分担者)研究課題:「ライティングチェックシステム」の利便性の向上および学生への効果検証  2016年4月1日~2017年3月31日
    5.大手前大学特別教育研究費(大手前大学)(研究分担者)研究課題:ファシリテーションおよびチュータリング技法の向上をめざすオンライン教材作成  2016年4月1日~2017年3月31日
    6.日本学術振興会科学研究費 若手研究(B)(独立行政法人 日本学術振興会)(研究代表者)研究課題:個別の学習支援における自己制御メカニズムの解明-解釈レベル理論を用いた検討- 2016年4月1日~2019年3月31日
    7.大手前大学特別教育研究費(大手前大学)(研究代表者)研究課題:拒絶感受性の高い学生への効果的な自主学習支援・指導法の開発-学習支援センターにおける個別指導から- 2017年4月1日~2018年3月31日
    8.日本学術振興会科学研究費 基盤研究(C)(独立行政法人 日本学術振興会)(連携研究者)研究課題:個学修(習)支援センターの実態調査およびピアサポーターのための教材開発 2017年4月1日~2020年3月31日
  • Activities in academic societies

安達 未来 ADACHI Miki

  • Department
    共通教育機構 人間科学教育研究センター 講師
  • Contribution in the local community
    広島大学オープンセミナーにて講師「人間行動と心の理解」 2012年
    (於 広島県立尾道北高等学校)
    みんなのサマーセミナー2016にて授業「こころの不思議」 2016年
    (於 旧聖トマス大学百合学院中学高等学校)
    西宮市選挙管理協議会での講演「子どもの自己調整を促すために」2017年
    (於 プレラ西宮)


  • Committee members, officers, etc. in public institutions


  • Organization management such as academic societies


  • Disaster relief activities in Japan and overseas


  • Other

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS