Osaka Electro-Communication University Faculty Information Database >小田 邦彦

Department of Physical Therapy

小田 邦彦(おだ くにひこ)ODA Kunihiko ODA kunihiko

  • Department
    医療福祉工学部 理学療法学科 教授
    大学院 医療福祉工学研究科 医療福祉工学専攻 教授
  • Specialized field
    理学療法
  • Research theme
    動作分析
    ロボット工学の理学療法治療領域への応用
  • URL
  • Career
    • Educational background
      国立療養所近畿中央病院リハビリテーション学院理学療法士科卒業
      神戸市外国語大学外国学部英米科(2部)卒業
      大阪教育大学大学院教育学研究科健康科学専攻修士課程修了 修士(学術)
    • Work history
      兵庫県リハビリテーションセンター付属中央病院 セラピスト室
      大阪医専 教務部
      大阪電気通信大学 医療福祉工学部 理学療法学科教授
  • Degree, etc.
    理学療法士
    修士
  • Awards, etc.
  • Academic societies
    日本理学療法士協会、バイオメカニズム学会、臨床バイオメカにクス学会

小田 邦彦(おだ くにひこ)ODA Kunihiko

  • Department
    医療福祉工学部 理学療法学科 教授
    大学院 医療福祉工学研究科 医療福祉工学専攻 教授
  • Department / Faculty Management
    医療福祉工学部理学療法学科

  • Activities within the university, such as committees, centers, and research institutes


  • Collaboration activities with industry, government, and academia


  • External activities


  • Other

小田 邦彦(おだ くにひこ)ODA Kunihiko

  • Department
    医療福祉工学部 理学療法学科 教授
    大学院 医療福祉工学研究科 医療福祉工学専攻 教授
  • Undergraduate education (lectures)
    理学療法概論
    障害学概論
    神経系理学療法学演習1
    義肢装具学演習1
    義肢装具学演習2
    総合技術特論3
    チームリハビリテーション特論


  • Graduate education (lecture)
    臨床運動学特論


  • Teaching thesis
    • 卒業論文等の指導: 4名
    • 修士論文等の指導: 0名
    • 博士論文等の指導: 0名

Teaching portfolio

  • Posture for class
     臨床での理学療法の実践は,定型作業ではないため,クライアント各々の状態に最適の解を導きだして問題解決指向のアプローチを行うことが要求される。そのため,基礎知識の応用を他の領域の知識との関連を意識して行えるよう講義・実習を行っています。
  • Self-evaluation of educational activities
     学生の各期のアンケートをもとに,教育活動の見直しを行っています。
  • Training activities to improve classes
     本学のFD+SD研修会に参加し,自身の視点にとらわれることのないよう,授業に反映させています。
  • Active learning
     理学療法の基本的な概念の講義などで,答えの出ない障がいの受容などの問題を扱うことが多く,積極的に学生がグループワークなどで自分の意見を述べ,他者の意見を受け止めるなかで,自身の価値観を確認することを通じて,能動的に講義に参加できるようにしています。
  • Outline of main course subjects and achievement targets
     理学療法学概論:理学療法の概要を理解し,具体的に解剖学,生理学,運動学などの基礎専門科目の必要性とその位置づけを理解し,職業的な動機付けを維持・向上させることを目的としています。
     障害学概論:理学療法の対象である障害(障がい)を理解することで,患者を包括的に理解することを目標としています。
     日常生活活動学演習;対象患者の問題の本体ともいうべき活動制限を理解し,具体的な患者への援助を考え抜くことを目標としています。
  • Level of achievement against specific goals
     臨床実習などで要求される知識技術レベルの到達はなかなか困難を伴いますが,繰り返しの演習により,全員が合格レベルの到達しています。
  • Responding to requests from students
     実技などの修得で,授業後などに実技の練習などに立会い,修得できるまで指導を続けています。

小田 邦彦(おだ くにひこ)ODA Kunihiko

  • Department
    医療福祉工学部 理学療法学科 教授
    大学院 医療福祉工学研究科 医療福祉工学専攻 教授
  • Books etc:
  1. 石川 齊,武富由雄編 理学療法技術ガイド 小田邦彦 文光堂 1997 
  2. 植松光俊編著 中枢神経系障害理学療法学テキスト(改訂第2版) 小田邦彦 南江堂 2014
  3. 植松光俊編著 神経筋障害理学療法学テキスト 小田邦彦 南江堂 2017出版予定

  • Academic papers, works, etc.
  1. Kunihiko ODA, Takehito Kikuchi, Yuki OYAMA and Junji Furusho,A Proposal of Iso-contractile Training with Mascle Strengthening and Evaluation System Using MR Fluid Brake, International Journal of Automation Technology, in press.
  2. Kunihiko Oda, Shiro Isozumi, Yuuki Ohyama, Kazuya Tamida, Takehito Kikuchi, Junji Furusho, Development of Isokinetic and Iso-contractile Exercise Machine "MEM-MRB" Using MR Brake, Proceedings of The 2009 IEEE 11th International Conference on Rehabilitation Robotics, 6-11, 2009
  3. Takehito Kikuchi, Kunihiko Oda and Junji Furusho, Leg-Robot for demonstration of spastic movements of brain-injured patients with compact MR fluid clutch, Advanced Robotics, in press.
  4. Takehito Kikuchi, Kunihiko Oda, Yuuki Ohyama, Shiro Isozumi and Junji Furusho, Development of Isokinetic Exercise System Using High Performance MR Fluid Brake, Proceedings of the 5th IEEE International Conference on Mechatronics (CD-ROM), We3A.1, 2009.
  5. Takehito Kikuchi, Kunihiko Oda and Junji Furusho, Development of Leg-Robot for Simulation of Spastic Movement with Compact MR Fluid Clutch, Proceedings of 2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation , 1903-1908,2009.
  6. Takehito Kikuchi, Kunihiko Oda, Junji Furusho:Simulation of Clonic Movement with Leg-Robot Driven by Compact MR Fluid Clutch, Proceedings of The 2009 IEEE 11th International Conference on Rehabilitation Robotics, 80-85,2009.
  7. Takehito KIKUCHI, Kunihiko ODA, Sayo YAMAGUCHI and Junji FURUSHO, Leg-robot with MR Clutch to realize virtual spastic movements, Proceedings of 11th International Conference on Electrorheological Fluids and Magnetorheological Suspensions(Journal of Physics: Conference Series 149 (2009) 012060, Online), 2008.
  8. Takehito KIKUCHI, Kunihiko ODA and Junji FURUSHO, Leg-robot with MR Fluid Clutch and its haptic control for virtual spastic movements, Poster Session Abstract of The 3rd Japan-China-Korea Joint Workshop on Robotics, pp.1-2, 2008.


  • Conference Activities & Talks
    取得時期の異なるモーションデータを用いたバレエ動作の比較 中平 将 曽我 麻佐子小田 邦彦 第116回 人文科学とコンピュータ研究会発表会 (2018)
    A System to the support Kinematic Analysis by Visualizing Human Motion with CG Sho Nakadaira, Asako Soga,Kunihiko Oda,International Workshop Advanced Image Technology 2019 Singapore

  • External funds, patents, copyrights, etc.
    受託研究 パナソニック アプライアンス社 ヘルスケア社

  • Activities in academic societies

小田 邦彦(おだ くにひこ)ODA Kunihiko

  • Department
    医療福祉工学部 理学療法学科 教授
    大学院 医療福祉工学研究科 医療福祉工学専攻 教授
  • Contribution in the local community
    堺市難病患者支援センター学習会 ~健やかな生活のための身体の動かし方のコツ~ 2013.05.15
    大阪市NPO法人ぽこ・あ・ぽこ定例学習会 ~障がいとは~ 2016.12.10


  • Committee members, officers, etc. in public institutions


  • Organization management such as academic societies
  1. バイオメカニズム学会 理事(2009-2012)
  2. バイオメカニズム学会 評議員(2013-  )
  3. バイオメカニズム学会プログラム委員


  • Disaster relief activities in Japan and overseas


  • Other
  1. 小田邦彦.コンディショニング時の目のつけどころ-歩行分析で何がわかるか-.Jリーグアスレティックトレーナー研修会,2012-01-06.
  2. 小田邦彦.ロボット技術のリハビリテーション医学への応用.経済産業省広域的産業集積活性化支援事業/関西地域健康長寿産業集積活性化活動事業「予防・介護・リハビリ科学・技術の高度事業化」発表交流会シンポジウム~希望ある健康高齢化社会の実現に向けて~,京都リサーチパーク 西地区4号館 バズホール,2011-02ー04

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS