Osaka Electro-Communication University Faculty Information Database >添田 晴生

Architecture Course Department of Architecture and Design

SOEDA Haruo SOEDA Haruo

  • Department
    Associate Professor, Faculty of Engineering, Department of Architecture
    Associate Professor, Graduate School of Engineering, Divison of Architecture
  • Specialized field
    Architectural environmental engineering,building equipment,thermal engineering,fluid
    engineering
  • Research theme
    Saving Energy of Air-Conditioning System
    Application of Latent Heat Storage
  • Career
    • Educational background
      平成5年4月 大阪大学工学部 環境工学科 入学
      平成10年3月     同上        卒業
      平成10年4月 大阪大学大学院工学研究科 博士前期課程 環境工学専攻 入学
      平成12年3月     同上                     修了
      平成12年4月 大阪大学大学院基礎工学研究科 博士後期課程 システム人間系専攻機械科学分野 入学
      平成15年3月 同上修了 大阪大学 博士(工学)
    • Work history
      平成15年4月 大阪電気通信大学工学部第2部機械工学科 講師
      平成18年4月 大阪電気通信大学工学部第1部環境技術学科 兼 第2部機械工学科 講師
      平成19年4月 大阪電気通信大学工学部環境技術学科 兼 第1部環境技術学科 兼 第2部機械工学科 講師
      平成23年4月 大阪電気通信大学工学部環境科学科 兼 環境技術学科 講師
      平成26年10月 大阪電気通信大学工学部環境科学科 兼 環境技術学科 准教授
      平成27年4月 大阪電気通信大学工学部機械工学科 准教授
      平成30年4月 大阪電気通信大学工学部建築学科 准教授
      現在に至る
  • Degree, etc.
    工学(博士)
  • Awards, etc.
    2004年 7月 日本機械学会 環境工学部門 第13回環境工学総合シンポジウム研究奨励表彰
     「PCM壁ボードを利用した住宅の熱環境調整に関する数値シミュレーション」添田晴生,大西潤治,木本日出夫
    2004年12月 計測自動制御学会 SI2004 ベストセッション講演賞
     「レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発」添田晴生,升谷保博,大須賀公一,栗栖正充,土井智晴,金田忠裕,鄭 心知,杉本博史,東 輝明
    2005年12月 計測自動制御学会 SI2005 ベストセッション講演賞
    「レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発」吉田好宏,添田晴生,升谷保博,大須賀公一,栗栖正充,土井智晴,金田忠裕,鄭 心知,杉本博史,東 輝明
    2008年5月  第46回 空気調和・衛生工学会 論文賞 学術論文部門
     「暖房時を対象とするユーザー指向の住宅用エアコンエネルギー消費量の推定法に関する研究」鄭 燚,天生勝久,下田吉之,水野 稔,添田晴生,大西潤治
  • Academic societies
    The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan,Architectural Institute of Japan,The Japan Society Mechanical Engineer

SOEDA Haruo

  • Department
    Associate Professor, Faculty of Engineering, Department of Architecture
    Associate Professor, Graduate School of Engineering, Divison of Architecture
  • Department / Faculty Management
    建築学科 教務委員 

  • Activities within the university, such as committees, centers, and research institutes
    自然科学研究編集委員

  • Collaboration activities with industry, government, and academia
    2007年12月14日~2008年3月31日 関西電力からの受託研究「エコキュート実機測定による特性調査委託」
    2008年7月31日~2009年3月31日 関西電力からの受託研究「平成20年度エコキュート実機測定による特性調査委託」
    2012年2月 第5回大阪オープン・イノベーション マッチング会 研究発表
    2012年4月 株式会社カネカから奨学寄附金
    2013年5月16日~2014年3月31日 阪神機器株式会社からの受託研究「蓄熱水槽に潜熱蓄熱材を設置することによる蓄熱空調システムの機能向上とその効果の検証」
    2013年11月1日~2014年7月15日 阪神機器株式会社からの受託研究「食品の保管・流通・販売に最適な高性能冷凍保冷パックの開発」

  • External activities
    2005年10月 関西文化学術研究都市6大学連携 市民公開講座2005 講演
    2011年10月 川西緑台高校 出張模擬授業
    2012年5月 大阪電気通信大学高校 高大連携授業
    2014年2月 天王寺学館高等学校 出張模擬授業
    2016年12月 西宮南高等学校 出張模擬授業
    2017年6月 奈良育英高等学校 出張模擬授業
    2018年10月 京都文京中・高等学校 出張模擬授業

  • Other

SOEDA Haruo

  • Department
    工学部 建築学科 准教授
    大学院 工学研究科 制御機械工学専攻
  • Undergraduate education (lectures)
    キャリア入門
    キャリア概論
    CAD実習
    機械製図基礎
    機械工学実験2
    プレゼミナール
    キャリア入門
    基礎電気回路
    建築学入門
    建築設計基礎実習
    建築環境工学1

  • 過去担当した資格支援講座
    CAD利用技術者試験(基礎) 2008年~2015年,合格者107名
    CAD利用技術者試験(2級) 2013年~2016年,合格者22名
    エネルギー管理士(熱分野) 2009年~2017年,合格者3名

  • Graduate education (lecture)
    環境設計工学

  • Teaching thesis
    • 卒業研究の指導: 8名(2018年度)
    • 修士研究の指導: 1名(2018年度)
    • 卒業研究の指導: 13名(2017年度)
    • 修士研究の指導: 1名(2017年度)
    • 卒業研究の指導: 12名(2016年度)
    • 卒業研究の指導: 12名(2015年度)
    • 卒業研究の指導: 11名(2014年度)
    • 卒業研究の指導: 13名(2013年度)
    • 修士研究の指導: 1名(2013年度)
    • 卒業研究の指導: 6名(2012年度)
    • 修士研究の指導: 1名(2012年度)
    • 卒業研究の指導: 5名(2011年度)
    • 修士研究の指導: 3名(2011年度)

Teaching portfolio

  • Posture for class
    わかりやすい授業を目指している。学生の興味を引けるような工夫として、授業のトピックに関連したお話を紹介したり、実際に計測器を使っての紹介、関連するソフトウェアを動作させて紹介をしている。また、学生の復習を支援するために、ムードルを活用して、授業資料をアップし、解答などもアップしている。
  • Active learning
    環境科学科でのエネルギー機械演習にて、環境ラベル「エコリーフ」を活用したPBL形式のLCA演習授業を行った。この内容は大阪電気通信大学の紀要に報告している。
    また、環境科学科での「リサイクル論」「環境倫理」、大学院の「環境設計工学」の授業にて、グループディスカッションを多く取り入れて、学生たちが話し合い、自身で考え、能動的に授業に取り組めるように工夫をしている。
  • Outline of main course subjects and achievement targets
    建築学科「建築環境工学1」の概要
    建築における屋内外環境や人間の感覚との関係について学ぶ。特に日照・日射、光環境、色彩環境、音環境に関する基本的な現象の理解をする。目標としては、学生がこれらの基本的現象を理解し、人に説明できるようになること。そして、基礎的な計算ができるようになることである。
    建築学科「建築環境工学2」の概要
    建築における室内の空気・熱・湿気環境、さらには人体の温熱環境について学ぶ。具体的には、換気、熱の伝わり、湿気、人体の熱収支に関する基本的な現象を理解し、健康で快適な室内環境を提供するための計画に必要な基本事項を理解する。
    目標としては、学生がこれらの様々な環境を理解し、人に説明できるようになること。そして、基礎的な換気計算、伝熱計算ができるようになることである。
    制御機械工学専攻「環境設計工学」の概要
    地球環境問題を考え、持続可能な社会を構築していくために、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを考える。また、環境配慮設計手法について学び、特にLCA(ライフサイクルアセスメント)について学ぶ。目標としては、SDGSや環境配慮設計に関連する環境分野の幅広い知識を身につけ、さらにはLCAの演習を通して、LCAの概念や数値の算出方法について理解を深めることである。
  • Responding to requests from students
    学生の授業アンケートを元に、毎年授業改善を行っている。

SOEDA Haruo

  • Department
    Associate Professor, Faculty of Engineering, Department of Architecture
    Associate Professor, Graduate School of Engineering, Divison of Architecture
  • Books etc:
  1. マイクロ/ナノカプセルの新規調製と次世代製品開発技術,技術情報協会,第6章第8節[1](分担執筆)pp.291-306, 2008年
  2. よくわかる機械工学4力学の演習―熱力学・流体力学・材料力学・機械力学,(分担執筆),電気書院,p.32-p.59, p.298-p.308,2011年
  3. エネルギー管理士熱分野予想問題集,添田晴生、藤井照重、電気書院、2014年
  4. マイクロ/ナノカプセルの調製、徐放性制御と応用事例,技術情報協会,第7章第13節(分担執筆)pp.469-476, 2014年
  5. 今すぐ使える2D CAD 3D CAD 3D プリンタ,電気書院,第4章(分担執筆),2015年
  6. エネルギー管理士電気分野模擬問題集,電気書院,(分担執筆)pp.3-104, 2016年
  7. Development of Thermal Storage Technology for Efficinet Utilization of Thermal Energy
    ,CMC Publishing Co, Ltd,Chapter 4 Section 4 (Shared writing) p.183-191,2022

  • Paper(Peer-reviewed)
  1. Junji Onishi, Haruo Soeda, Minoru Mizuno:Numerical study on a low energy architecture based upon distributed heat storage system, Renewable Energy, 22 61-66,2001
  2. Haruo SOEDA,Junji ONISHI,Hideo KIMOTO:Study on Indoor Thermal Environments Control with Phase Change Materials Part 1 ― Validation of Numerical Model of PCM and Its Incorporation into a CFD Code,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.86,pp.11-19,2002
  3. Yong-Hyun Chung, Haruo Soeda and Junji Onishi: Numerical Evaluation of Energy Systems and Thermal Environments on Low Energy Architectures as a Structural Elements of Eco-Polis, Korean Society of Environmental Engineers, Vol.8, No.3, pp.130-140, August 2003.
  4. Haruo SOEDA, Junji ONISHI, Akinori NAKATA,Toshiya SUGIMOTO,Yong-Hyun CHUNG, Hideo KIMOTO:Study on Indoor Thermal Environments Control with Phase Change Materials Part 2 ― Experiment of Thermal Conduction with Phase Change of Paraffin and Numerical Validation of PCM Model,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.94,pp.1-9,2004
  5. Yi ZHENG,Minoru MIZUNO,Yoshiyuki SHIMODA,Haruo SOEDA,Junji ONISHI:Research of the Estimation of Energy Consumption in Resident Air-Conditioner for the user in Heating Time-Part 2 Examination of Inverter Air- Conditioner in Heating Time with CFD Model,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.104,pp.1-10,2005.11
  6. Yi ZHENG,Minoru MIZUNO,Yoshiyuki SHIMODA,Haruo SOEDA,Junji ONISHI:Research of the Estimation of Energy Consumption in Resident Air-Conditioner for the user in Heating Time-Part3 A Review of Evaluations on Operation Methods of lnverter Air-Conditioner,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.109,pp.19-28,2006.4
  7. Suya Wang, Megumi Morimoto, Haruo Soeda and Tatsuya Yamashita: EVALUATING THE LOW EXERGY OF CHILLED WATER IN A RADIANT COOLING SYSTEM, Energy and Buildings, 40, 1856-1865,2008
  8. Haruo SOEDA, Daisuke NARUMI, Hiromi HABARA:The Examination of Accuracy Improvement of Thermal Load Calculation by Simplified CFD Part 1 – Outline of Thermal Load Calculation Code “SCIENCE-Macro” and Comparison with “SMASH”,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.183,pp.67-75,2012-6
  9. Haruo SOEDA, Akinori NAKATA, Daizo TAKAOKA:Study on the Control of Indoor Thermal Environments using Phase Change Materials Part 3 ― Evaluation of Thermal Performances of PCM Wallboards for Summer and Winter,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.203,pp.1-11,2014-2
  10. Hiroya OKADA, Haruo SOEDA, Koji MORI and Daizo TAKAOKA:Proposalof Ambient-Air Cooled Desiccant Air-Conditioning System and Examination of Its Energy Efficiency and Usefulness,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.203,pp.13-24,2014-2
  11. Hiroya OKADA, Haruo SOEDA, Koji MORI and Daizo TAKAOKA:Proposalof a Combined Radiant Cooling and Desiccant Air-Conditioning System with a CO2 Refrigerant Heat Pump and Examination of Its Energy Consumption,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.214,pp.19-32,2015-1
  12. Haruo SOEDA, Daisuke NARUMI:The Examination of Accuracy Improvement of Thermal Load Calculation by Simplified CFD Part 2 – How to Apply Convective Heat Transfer Coefficients to Unsteady Natural Room Air Temperature,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.223,pp.27-35,2015-10
  13. Haruo SOEDA, Daisuke NARUMI:The Examination of Accuracy Improvement of Thermal Load Calculation by Simplified CFD Part 3 ―How to Apply Convective Heat Transfer Coefficients at Steady State in Rooms
    with Room Air Conditioners,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.250,pp.11-19,2018-1
  14. Haruo SOEDA, Daisuke NARUMI:The Examination of Accuracy Improvement of Thermal Load Calculation by Simplified CFD Part 4 ―How to Apply Convective Heat Transfer Coefficients in Rooms for Intermittent Operation of Room Air Conditioners,Transactions of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering of Japan,No.250,pp.11-19,2018-1

  • Proceedings
  1. J.Onishi, H.Soeda and M.Mizuno:Numerical Simulation of Distributed Heat Storage System in a Residential Room with a Massive Wall, Proc.of 7thInternational Conference on Thermal Energy Storage, Sapporo ,JAPAN,343-348,1997-6
  2. J.Onishi, H.Soeda and M.Mizuno:Numerical Simulation Study on a Low Energy Architecture Based upon Distributed Heat Storage System ,Proc. of World Renewable Energy Congress’99, Perth, Australia, 83-86, 1999-2
  3. J.Onishi, H.Soeda and H.Kimoto:A numerical Test Room for Developing Low Energy Architectures and some of its Applications, Proc. of 5th Biennial Conference on Engineering Systems Design and Analysis ASME 2000, 2000-7, Montreux, Switzerland ,pp.283-289.
  4. H.Soeda, J.Onishi, J.R.Kim and M.Mizuno:Numerical Study on the Effect of Latent Heat Storage in a Heating System of a Residential Room, Proc. of the 4th JSME-KSME Thermal Engineering Conference October 1-6, 2000, Kobe, Japan, (1), pp247-252
  5. H.Soeda, J.Onishi, J.R.Kim and H.Kimoto:Numerical Simulation Study on the Effect of Latent Heat Storage in a Cooling System with Solar Energy, 38th Annual Conference of the Australian and New Zealand Solar Energy Society, Brisbane, Australia, 2000, pp.151-159
  6. J.Onishi, H.Soeda, J.R.Kim and H.Kimoto:Application of a Numerical Test Room to Evaluating Energy Systems and Thermal Environments of Low Energy Architectures, 38th Annual Conference of the Australian and New Zealand Solar Energy Society, Brisbane, Australia, 2000, pp.133-141
  7. J.Onishi, H.Soeda, S.Nakamura, K.Mori, Y.H.Chung and H.Kimoto:Development of Numerical Method for Estimation of Energy Consumption in Various Residential Houses Including Passive Solar Ones, Proc. of 4th ISES Europe Solar Congress, Bologna Italy, 2002-6, in CD-Rom.
  8. J.Onishi, H.Soeda, A.Nakata, A.Kaga, A.Kondo and Y.H.Chung : Study on a Prediction Model of Chemical Species Dispersion in the Automobile Exhaust Gas around Streets, Part 2--Validation of CFD Method with Measured Data, Proc. of 15th International Symposium on Transport Phenomena, Bangkok Thailand, 2004, in CD-Rom.
  9. H.Soeda, J.Onishi, A.Nakata, K.Mori and J.S.Kum : Numerical Study on the Effect of PCM Wallboard on Room Thermal Environment in a Low Energy Architecture, Proc. of 15th International Symposium on Transport Phenomena, Bangkok Thailand, 2004, in CD-Rom.
  10. S.Wang,H.Soeda, J.Onishi, and T.Yamashita : Numerical Analysis of Radiant Cooling System with Multiple Radiant Panels -Evaluation of Cooling Load and Exergy of Chilled Water-, Proc. of Renewable Energy, Chiba Japan, 2006-10, in CD-Rom.

  • Bulletin
  1. Haruo SOEDA:Introduction of the Drawing Class by using 3D CAD・3D Printer,Memoirs of Osaka Electro-Communication University. Humanities and social science (Natural science),No.50,pp.27-30,2015
  2. Haruo SOEDA:LCA Exercise Class of PBL Style by Using Environmental Label “EcoLeaf”,Memoirs of Osaka Electro-Communication University. Humanities and social science (Natural science),No.52,pp.31-40,2017
  • Commentary
  1. Haruo SOEDA:放射冷房システムの省エネルギー評価-冷凍機の理論動力への影響評価-,Heating Piping & Air Conditioning,pp.7-10,Vol.47, No.6, 2009

  • 講習会
  1. 桃瀬一成,近本智行,添田晴生,近藤 明:日本機械学会講習会  熱・気流数値計算の基礎と応用,No.08-64,p.15-27,2008
  • Conference Activities & Talks
  1. 添田晴生*,大西潤治,水野 稔:室内における日射の解析手法に関する検討―CFDによるパッシブソーラーハウスの非定常解析の場合―,空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.1353-1356,1998
  2. 添田晴生*,大西潤治,水野 稔:躯体蓄熱をベース空調とした省エネルギ住宅に関する研究―CFDによる基本的性能の検討―,日本機械学会 第9回環境工学総合シンポジウム’99講演論文集,pp.372-375,1999
  3. 添田晴生*,大西潤治,水野 稔:躯体蓄熱をベース空調とした省エネルギ住宅に関する研究 ―潜熱蓄熱材を適用した場合―空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.1585-1588,1999
  4. 添田晴生*,大西潤治,水野 稔:躯体蓄熱をベース空調とした省エネルギ住宅に関する研究―その2.簡易計算法によるパッシブソーラーシステムの熱的性能評価―,日本機械学会 第10回環境工学総合シンポジウム2000講演論文集,pp.324-327,2000
  5. 添田晴生*,大西潤治,木本日出夫:躯体蓄熱をベース空調とした省エネルギ住宅に関する研究―その3.夏期におけるPCMボード壁の室温上昇抑制効果に関する数値解析的研究―,日本機械学会 第11回環境工学総合シンポジウム2001講演論文集,pp.437-440,2001
  6. 添田晴生*,大西潤治,仲村定洋,森 幸治,木本日出夫:住宅における暖冷房システムの総合評価に関する研究―CFDをベースとした暖冷房負荷計算モデルの開発―,日本機械学会 第12回環境工学総合シンポジウム2002講演論文集,pp.485-488,2002
  7. 羽原宏美*,水野 稔,大西潤治,下田吉之,山中俊夫,甲谷寿史,鳴海大典,添田晴生:越屋根を有する建物を対象とした自然通風量の予測に関する検討-CFD解析と風洞実験との比較-,空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.813-pp.816,2002年9月
  8. 小林誠治*,水野 稔,下田吉之,鳴海大典,羽原宏美,添田晴生,大西潤治:大阪府域を対象とした自然通風の利用可能性に関する検討,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.15-pp.18,2003年3月
  9. 前田明日香*,水野 稔,鳴海大典,鄭 レq,河上朋義,添田晴生,大西潤治:住宅における各暖房システムの実現環境とエネルギー消費量の比較,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.43-pp.46,2003年3月
  10. 添田晴生*,大西潤治,木本日出夫:PCM壁ボードを利用した住宅の熱環境調整に関する数値シミュレーション,日本機械学会 第13回環境工学総合シンポジウム2003講演論文集,pp.354-357,2003
  11. 羽原宏美*,水野 稔,下田吉之,鳴海大典,大西潤治,添田晴生,小林誠治:自然通風を利用する住宅の室内熱環境および空調エネルギー消費予測手法の開発とその適用,空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.333-336,2003年9月
  12. 小林誠治*,水野 稔,下田吉之,鳴海大典,羽原宏美,大西潤治,添田晴生:住宅における自然通風利用が室内熱環境および空調エネルギー消費に与える影響-その1 室内熱環境および空調エネルギー消費予測手法の開発-,日本建築学会大会大会学術講演梗概集(中部),環境工学D-1,pp.629-630,2003年9月
  13. 羽原宏美*,水野 稔,下田吉之,鳴海大典,小林誠治,大西潤治,添田晴生:住宅における自然通風利用が室内熱環境および空調エネルギー消費に与える影響-その2 標準的な戸建住宅を対象とした予測手法の適用-,日本建築学会大会大会学術講演梗概集(中部),環境工学D-1,pp.631-632,2003年9月
  14. 鄭燚,天生勝久,下田吉之,水野稔,添田晴生,大西潤治:暖房時の室内環境システムの評価に関する考察 その1 インバーターエアコンによる暖房時のシミュレーション,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.53-56,2004
  15. 鄭燚,天生勝久,下田吉之,水野稔,添田晴生,大西潤治:インバーターエアコンによる暖房時のシミュレーション,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,pp.1151-1154,2004
  16. 添田 晴生*,升谷 保博,大須賀 公一,栗栖 正充,土井 智晴,金田 忠裕,鄭 心知,杉本 博史,東 輝明: レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発 第9報: 潜熱蓄熱材(PCM)を用いた体温模擬に関する検討,計測自動制御学会第5回システムインテグレーション部門学術講演会(SI2004)論文集,pp. 68-69,2004
  17. 鄭燚*,水野 稔,下田吉之,添田晴生,大西潤治:インバーターエアコンによる暖房時のシミュレーション,日本機械学会 第15回環境工学総合シンポジウム2005講演論文集,pp.394-397,2005
  18. 添田晴生*,村上太樹,大西潤治,鳴海大典:空調屋外機周辺の熱気流環境の数値解析,日本機械学会 第15回環境工学総合シンポジウム2005講演論文集,pp.398-401,2005
  19. 王 蘇や*,添田晴生,大西潤治,山下植也:オフィスを対象とした放射冷房システムの数値シミュレーション,日本機械学会 第15回環境工学総合シンポジウム2005講演論文集,pp.379-382,2005
  20. 角家諭志*,添田晴生,大西潤治,升谷保博,杉本博史:マイクロカプセルPCM(MEPCM)と樹脂材の複合材料の熱特性,日本機械学会 2005年度年次大会講演論文集,Vol.3,pp.13-14,2005
  21. 吉田好宏*,添田晴生,升谷 保博,大須賀 公一,栗栖 正充,土井 智晴,金田 忠裕,鄭 心知,杉本 博史,東 輝明: レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発 第15報: ヒーターと潜熱蓄熱材(PCM)を併用した体温模擬に関する検討,計測自動制御学会第6回システムインテグレーション部門学術講演会(SI2005)論文集,2J1-2,2005
  22. WANG Suya*,SOEDA Haruo,ONISHI Junji,YAMASHITA Tatsuya:NUMERICAL ANALYSIS OF RADIANT COOLING SYSTEM WITH MANY RADIANT PANELS-EVALUATION OF COOLING LOAD AND EXERGY OF CHILLED WATER-,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.21-24,2006
  23. 森本恵*,王蘇や,添田晴生,山下植也:放射冷房システムの設計と評価に関する数値解析的研究~空調条件が冷水エクセルギーに与える影響~,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.109-112,2007
  24. 義則憲三*,葛木大輔,小川隼平,添田晴生:マイクロカプセル潜熱蓄熱材(MEPCM)を用いた複合材料の非定常熱伝導,日本機械学会熱工学コンファレンス2007講演論文集,pp.117-118,2007
  25. 葛木大輔*,小川隼平,添田晴生:マイクロカプセル潜熱蓄熱材(MEPCM)を用いた複合材料の非定常熱伝導-実験と数値計算との比較-,第45回日本伝熱シンポジウム講演論文集,Vol.1,pp.409-410,2008
  26. 葛木大輔*,添田晴生:マイクロカプセル潜熱蓄熱材(MEPCM)を用いた複合材料の非定常熱伝導-実験と数値計算との比較-,日本機械学会 第19回環境工学総合シンポジウム2009講演論文集,pp.463-466,2009
  27. 川田吉比聡*,添田晴生:PCMを利用した室内熱気流環境調整に関する研究―シミュレーションによる夏期のPCM壁ボードの性能評価―,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.101-104,2009
  28. 川田康弘*,王蘇や,添田晴生:放射冷房システムの設計と評価に関する数値解析的研究~ 冷凍機の理論動力への影響評価~,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.105-108,2009
  29. 村上彰*,岩本治,添田晴生:CO2ヒートポンプ給湯機におけるCOPの計測と評価に関する研究,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集,pp.109-112,2009
  30. 村上彰*,添田晴生:CO2ヒートポンプ給湯機におけるCOPの計測と評価に関する研究~室外機側からのCOP計測~,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,pp.1823-1826,2010
  31. 岡田裕也*,川田 康弘, 添田晴生, 高岡 大造, 中田 亮生:外気冷却を用いたデシカント空調シス
    テムの数値解析 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,pp.2173-2176 ,2011
  32. 岡田裕也*,添田晴生, 森幸治:外気冷却式デシカント空調システムにおける省エネルギー性と冷房能力に関する検討 空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会演論文集,pp.267-270 ,2012
  33. 池西友樹,添田晴生, 下田吉之,高岡大造, 中田亮生:ルームエアコンの制御ロジックを連成したCFDによる冷暖房計算に関する考察,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,pp.665-668,2012
  34. 池西友樹,添田晴生, 下田吉之,高岡大造, 中田亮生:ルームエアコンの制御ロジックを連成したエネルギーシミュレーション(第1報)JIS基準における期間エネルギー消費効率との比較,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会演論文集,pp.189-192,2013
  35. 虫明綱太,添田晴生,中田亮生,高岡大造:エリスリトールの非定常熱伝導(実験と数値計算の比較),日本機械学会 第23回環境工学総合シンポジウム2013講演論文集,pp.320-323,2013
  36. 池西友樹,添田晴生, 下田吉之,高岡大造, 中田亮生:ルームエアコンの制御ロジックを連成したエネルギーシミュレーション(第2報)JIS基準における通年エネルギー消費効率との比較,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会演論文集,pp.177-180,2014
  37. 虫明綱太,添田晴生,中田亮生,高岡大造:エリスリトールの非定常熱伝導-過冷却と考慮した数値解析手法の検討-,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会演論文集,pp.173-1762,2014
  38. 奥田尚史,添田晴生:PCM(潜熱蓄熱材)すだれを用いた防災用テントの熱環境改善に関する研究-模型実験による基礎的検討-,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会,2017
  39. 奥田尚史,添田晴生:PCM(潜熱蓄熱材)すだれを用いた防災用テントの熱環境改善に関する研究-模型実験とシミュレーションの比較-,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集pp.273-276,2017
  40. 奥田尚史,添田晴生:PCM(潜熱蓄熱材)すだれを用いた防災用テントの熱環境改善に関する研究-夏季における屋外の模型実験とシミュレーションの比較-,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会,2018
  41. 奥田尚史,添田晴生:PCM(潜熱蓄熱材)すだれを用いた防災用テントの熱環境改善に関する研究-夏季,冬季における屋外の実大実験とシミュレーション-,空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会,2019

  • External funds, patents, copyrights, etc.
  1. トステム建材産業振興財団,「廃熱を利用したオフライン熱供給システムの大学施設への応用可能性に関する研究」,2007年
  2. 株式会社カネカ,「室内の熱流体解析,ならびにエネルギー消費解析の研究の支援」,2012年
  3. 阪神機器株式会社,「蓄熱水槽に潜熱蓄熱材を設置することによる蓄熱空調システムの機能向上とその効果の検証」,2013年
  4. 阪神機器株式会社,「食品の保管・流通・販売に最適な高性能冷凍保冷パックの開発」,2013年 

  • Activities in academic societies
  1. 平成16年度~平成26年度 空気調和・衛生工学会近畿支部 広報情報委員
  2. 平成17年度~現在 空気調和・衛生工学会近畿支部 学術研究発表委員
  3. 平成19年度~現在 日本機械学会環境工学部門NEE研究会 幹事
  4. 平成21年3月 第38回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員
  5. 平成22年3月 第39回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員
  6. 平成26年3月 第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員
  7. 平成28年3月 第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員
  8. 平成29年3月 第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員
  9. 平成30年3月 第47回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員
  10. 平成31年3月 第48回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 審査員

添田 晴生(そえだ はるお)SOEDA Haruo

  • Department
    工学部 機械工学科 准教授
    大学院 工学研究科 制御機械工学専攻
  • Contribution in the local community

  • Committee members, officers, etc. in public institutions

  • Organization management such as academic societies
  1. 平成16年度~平成26年度 空気調和・衛生工学会近畿支部 広報情報委員
  2. 平成17年度~現在 空気調和・衛生工学会近畿支部 学術研究発表委員
  3. 平成19年度~現在 日本機械学会環境工学部門NEE研究会 幹事

  • Disaster relief activities in Japan and overseas

  • Other

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS